セラピスト必見!良かれと思ってやってるあれが実は逆効果(vol.6)頭痛のウソとホント

セラピスト養成スクールCEOL Academy JAPAN認定講師の河野真奈です。

良かれと思ってやっているシリーズVOL.6です。

みなさんこれまでの1~5も読んでいただけましたでしょうか^^

今回は頭痛についてのウソとホントについてです。

頭痛でお悩みの方って多いですよね!

お客様が頭痛で悩まれていたらみなさんならどんなアドバイスをしますか?

誰にでも、ゆっくりおふろに浸かって身体温めてね。とお伝えしませんか?

頭痛にはいろんな種類があって、あなたの頭痛にはこれ!というのは難しいのが正直なところです。

ただ、頭痛っていったい何が起きてるのかというところを理解しておけば施術でも十分に対応できるようになってきますよ^^

頭痛の種類

まず、頭痛には「一次性頭痛」「二次性頭痛」があります。

一次性頭痛

  • 片頭痛: ガンガン、ズキズキする痛みが特徴で、通常は片側に発生する。
  • 群発頭痛: 短期間に繰り返し発生し、激しい痛みを伴う。
  • 緊張性頭痛: 締め付けるような痛みが頭全体や首に感じられる。

二次性頭痛

   他の病気(例:脳腫瘍、髄膜炎)によって引き起こされる頭痛

一次性頭痛の中でも3つの種類に分けられ、頭痛と一言で言っても種類がたくさんあるということが分かりますね!

そして、群発頭痛二次性頭痛に関してはセラピストがどうこというところの範囲を超えているのでここでは割愛します。

では片頭痛緊張性頭痛ではなにが起きているのか見ていきましょう。

緊張性頭痛ってなに?

ストレスなどによって頭・首・肩の筋肉に緊張が起こることによって引き起こされる頭痛です。

首肩がぎゅっと凝り固まっているということは血液はどうなってますか?

そこで血行不良をおこして大切な脳に血液が届いていないという状況が起きてしまっているんです。

脳は血液が少ないよ~!とSOSを頭痛という痛みで私たちに教えてくれているんです。

対処としては緊張を和らげリラックスすること、ゆっくり湯船に浸かるのもいいです。

ヨガや呼吸法でリラックスしたり、携帯をオフにして何も考えない一日を過ごすのもいいですよね^^

片頭痛ってなに?

頭の中の血管が拡張することにより起こる頭痛です。

つまり緊張性頭痛とは真逆のことが脳内で起こっているということなんです!

天気や気圧の関係で痛みを感じる方も多いと思いますがあれは典型的な偏頭痛ですね。

体質や遺伝なども関わっては来るのですが、体質だから…遺伝だから…とあきらめないでください。

セラピストにできることは、脳に血液が集まりすぎてるなら末端にも分散させてあげたらいいじゃん!!ってことです。

つまりヘッドケアのコースだったとしたらヘッドで終わるのではなく、手先や足先を最後にしっかりもみほぐしてあげたり、

揺らしてみたり、とにかに脳に集まりすぎた血液を全身にも流れていくように触る工夫を入れるということです。

これは頭痛のあるなしに関わらず普段の施術にも取り入れてみてください。

頭のボーっとした感じが無くなり施術後、シャキーン!とパキーン!っとお客様が目覚めてくれますよ^^

頭痛のウソとホント

緊張性頭痛と片頭痛では脳内で何が起きているかが理解できたでしょうか?

よく「片頭痛持ちなんです」とおっしゃるかたがいらっしゃいますが、「頭痛=片頭痛」と思い込んでいる

お客様も多いです。逆にセラピストは頭痛があるなら首元温めておきますねと良かれと施術の最後にホットタオルで首元を温めているとうことも多いです。

ですが脳内で何が起きているかを知っていればそんなことは絶対にしないはずです。

片頭痛だとおっしゃるお客様に対しては緊張性頭痛の可能性はないかを探るし、頭痛があると訴える方誰でもかれでも

首元を温めるということはしません。片頭痛の方の首元を温めるということはもっと血液が脳にいき頭痛を促してしまうからです。

なので決めつけないということです!

いろんな角度からいろんな可能性を考えその場でできるベストを尽くしてくださいね^^

________________________________________

【セラピスト養成スクールCEOL Academy JAPAN】

⇓⇓⇓どんなスクールかまずは知ってください。

https://ceolacademy.com/

________________________________________

【体験なんてもんじゃない!CEOLの30日チャレンジプログラムを無料で体験!】

⇓⇓⇓30日にあなたの可能性を一度かけてみてください!!絶対に人生が変わる!!

https://ceoljapan.com/free-trial/

________________________________________

知識は使えてナンボ!【解剖学入門編無料】

⇓⇓⇓

https://utage-system.com/p/B1wVFfY3oESr/tDJVdMHi9s7S

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA